Adalo Resources
Sign Up for Adalo
Adalo Resources (日本語)
Adalo Resources (日本語)
  • 🚀はじめに
  • 🎨デザイン
    • アプリのデザイン
      • 定義と用語
      • アプリの作成
      • 画面サイズ切り替えツールの使い方
      • セクションを使った構築
      • アライメントツール
      • レイアウトタブの使い方
        • スクリーンサイズの可視性
        • スクロール中の固定
        • 共有レイアウト設定
        • カスタムレイアウト設定
      • コンポーネントのグループ化
      • レスポンシブナビゲーション
        • レスポンシブサイドナビゲーション
          • サイドナビゲーション
          • タイトル
          • メニューのスタイル
          • メニュー項目
          • ボトムボタン
          • プロフィールセクション
        • レスポンシブトップナビゲーション
          • ナビゲーションバー
          • タイトル
          • メニュー項目
          • 追加ナビゲーション
          • プロフィール画像
      • レスポンシブデザインのベストプラクティス
      • パフォーマンス向上のコツ
    • ブランド
      • カラー
      • フォント
    • コンポーネントの状態を作成
    • アプリのプレビュー
    • デザインのバージョン
    • 追加のデザインリソース
    • レガシーアプリケーションの移行
    • レガシービルダー
      • コンポーネントコンテナの作成
      • コンポーネントの配置
      • コンポーネントの配置とグループ化
      • アプリのプレビュー(レガシービルダー)
  • 🎬アクション
    • アクションの基本
    • リンク
    • データ変更
    • 通知
      • アプリで通知許可をリクエストする
      • プッシュ通知をトリガーする
      • 通知のテスト
      • 通知のトラブルシューティング
        • Androidで通知が動作しない
        • iOSで通知が動作しない
        • PWAで通知が動作しない
    • 条件付きアクション
    • アクセス権限
    • アプリ認証
  • 🛠️画面とコンポーネント
    • 画面
    • コンポーネントの基本
    • マジックテキスト
      • ログインユーザーと現在のユーザー
      • 日付と数値のフォーマット方法
      • 合計、カウント、平均、最小値と最大値
    • カスタム数式の作成方法
      • 複雑な計算
    • 条件とフィルタリング
      • Adaloでのフィルタリング
      • Adaloでの条件使用
    • コンポーネントの可視性変更
    • ナビゲーション
    • リスト
      • リストの並べ替えとフィルタリング
      • カスタムリストの作成
      • リストのリスト
    • ボタン
    • トグル
    • テキスト入力
    • フォーム
    • テーブルコンポーネント
    • ビデオコンポーネント
    • ウェブビューコンポーネント
      • ウェブビューのトラブルシューティング
        • AdaloアプリでウェブビューURLが読み込まれない
        • ネイティブアプリでウェブビューがクラッシュする
    • マーケットプレースコンポーネント
      • マーケットプレースからコンポーネントを追加する方法
      • アプリ内購入のデジタル購入
      • Googleでサインイン
      • Appleでサインイン
      • 地図
      • 棒グラフと折れ線グラフ
      • 円グラフ
      • Google Admob
        • Admobのトラブルシューティング
          • ネイティブアプリで広告が表示されない
      • カレンダー
      • 進行状況バー
      • 星評価
      • ストップウォッチ
      • スライダー
      • Lottieファイル
      • YouTube
      • オーディオプレーヤー
        • オーディオプレーヤーのトラブルシューティング
          • Appleアプリ拒否:UIBackgroundModesキー
      • デッキスワイパー
      • マークダウンレンダラー
      • 署名
      • Stripe
        • Stripe決済
        • Stripeサブスクリプション
        • Stripe Connectマーケットプレース
          • Stripe ConnectのためのStripeアカウント設定
          • アプリにStripeアカウントを接続するための許可
          • Stripe Connect
          • Stripe Marketplace支払い
        • Stripeテストモードの設定
        • Stripeカスタムアクション
          • Stripeサブスクリプションデータを取得する
          • Stripe顧客データをメールアドレスで取得する
        • レガシーStripeコンポーネント(廃止予定)
          • Marketplace支払い
            • Stripe ConnectのためのStripeアカウント設定
            • アプリにStripeアカウントを接続するための許可
            • 消費者支払いを商人のアカウントに設定する
          • ワンタイムカード支払い
          • サブスクリプション支払い
  • 🧱機能テンプレート
    • クラスの閲覧、購入、管理
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • カテゴリリストスクリーン
      • クラスリストスクリーン
      • クラス詳細スクリーン
      • 購入スクリーン
      • おめでとうスクリーン
      • 管理者クリニックスクリーン
      • 管理者取引スクリーン
      • 管理者クリニック作成&編集スクリーン
    • イベントの閲覧、購入、管理
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
    • クラスを閲覧する
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • カテゴリリストスクリーン
      • クラスリストスクリーン
      • クラス詳細スクリーン
    • クラス管理ダッシュボード
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • 管理者クリニックスクリーン
      • 管理者取引スクリーン
      • 管理者クリニック作成&編集スクリーン
    • ユーザーチャット
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • 会話リストスクリーン
      • チャットスクリーン
      • 新規チャットモーダルスクリーン
    • フォーラム
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
    • グループメッセージング
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • メッセージングスクリーン
      • メッセージ編集モーダル画面&チャンネル編集モーダル画面
      • メッセージ検索スクリーン&チャンネルスクリーン
    • アカウント設定
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • アカウント設定スクリーン
      • 成功モーダル画面&アカウント削除確認画面
    • 予約設定
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • コーチスクリーン
      • 時間帯スクリーン
      • 予約スクリーン
      • コーチ管理画面
      • セッション編集画面
    • タスク割り当て
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • 私のタスク画面、チームタスク画面、完了画面
      • タスク詳細画面
      • タスク編集画面
    • 同意して署名
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • 利用規約画面
      • 同意&署名モーダル画面
      • 署名管理画面
    • アナウンスと通知
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • 通知画面
      • 全員通知&個別通知画面
    • ユーザープロフィール&アカウント設定
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • セットアップステップ1画面
      • セットアップステップ2画面
      • 私のプロフィール画面
      • 追加のスクリーン
    • ユーザー閲覧
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • メンバーとプロフィール画面
    • 日付閲覧
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • 時間帯&ワークアウト画面
    • ホームリスト閲覧
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • リスト画面
      • リスト詳細画面
      • モーダル画像ギャラリー画面
    • 画像カルーセル
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
      • スクリーン
    • 画像ギャラリーモーダル
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
    • ユーザー管理ダッシュボード
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
    • ワークアウト割り当て
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
    • ソーシャルメディアフィード
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
    • ショッピングカート付きストア
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
    • 在庫管理
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
    • ビデオギャラリーとアップロード
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
    • レストラン注文
      • 概要 - スクリーン、データベース、レイアウト設定、ユースケース
  • 🗃️データベース
    • データベースプロパティタイプ
    • リレーションシップ
      • 一対多と多対一
      • 多対多
    • ユーザーコレクション
    • コレクション権限
    • CSVファイルからのレコードインポート
    • コレクションをCSVファイルとしてダウンロード
    • 位置情報
      • Google APIキーの取得
      • Google API使用量の見積もり
      • 位置情報プロパティタイプ
      • フォームおよび入力での位置情報
      • 位置情報マジックテキストとフォーマット
      • ユーザーの位置情報取得
      • 緯度、経度、特別な数式
      • 位置情報の比較
      • 位置情報機能のトラブルシューティング
  • 🪄設定
    • アプリのコピーとクローン
      • アプリをコピー/削除する方法
      • アプリをクローンする方法とクローン可能にする方法
  • 🚀パフォーマンス
  • ✍️アプリの公開
    • Webへの公開
      • Adaloサブドメインへの公開
      • カスタムドメインへの公開
      • ドメイン設定のトラブルシューティング
        • カスタムドメインが安全でない
        • ドメインが検証できない
        • エラー:見つかりません
    • Google Playストアへの公開
      • Google開発者アカウントの作成
      • Firebaseプロジェクトの作成
      • Androidアプリの登録と構成ファイルのダウンロード
      • プライベートキーの生成とダウンロード
      • ビルドファイルの取得
      • Google Playリスティングの作成
      • ビルドファイルをGoogle Playリスティングにアップロード
      • リスティングの最終化とアプリのリリース
      • Androidリリースのトラブルシューティング
        • データセーフティ問題でGoogle Playがアプリを拒否
        • エラー:Androidアプリが誤ったキーで署名されています。
        • エラー:バージョンコード「xxx」がすでに使用されています。別のバージョンコードを試してください。
        • エラー:パッケージ名はすでにGoogle Playに存在します。
        • エラー:有効なアプリバンドルをアップロードしてください。
        • エラー:既存のユーザーは新しいアプリバンドルにアップグレードできません。
    • Apple App Storeへの公開
      • Apple Developerアカウントの作成
      • Apple Developerアカウントの年間支払い設定
      • Apple Bundle IDの作成
      • Adalo「アプリ固有のパスワード」を作成
      • Adaloでビルドを開始
      • App Store Connectチームにユーザーを追加
      • TestFlightにユーザーを追加
      • App Store用スクリーンショットの作成
      • プライバシーとアプリ追跡透明性
      • iOSのトラブルシューティング
        • ビルドエラー:証明書の最大数に達しました
        • ビルドエラー:このサービスのキーの最大数にすでに達しています
        • ビルドエラー:配信証明書が期限切れです
        • ビルドエラー:アセット検証に失敗しました - 無効なApp Storeアイコン
        • アプリ拒否:iOSビルドにパーミッションテキストを追加
        • アプリ提出中の警告:ITMS-90899
        • iOSビルドがTestFlightに表示されない
    • Web(レガシーアプリ)の公開
    • APKのアップロード(レガシー)
    • 公開に関するFAQ
    • トラブルシューティング
      • ビルドがキューでスタック
  • ▶️ビデオ
    • はじめに
    • 完全なウォークスルー
    • データの扱い
    • データベースの設計
    • カスタムリスト
    • コンポーネントの可視性の変更
    • フォーム
    • 注文と支払い
    • 数学とカスタム数式
    • チャット
  • 👩‍🏫チュートリアル
    • キーボードショートカットの使い方
    • ビデオやオーディオ(YouTube、Vimeo、SoundCloud)の埋め込み方法
    • データベースをアプリ間で共有する方法
    • 空の状態を作成する方法
    • 検索バーの作成方法
    • ユーザーがフィルタリングできるリストを作成する方法
    • モーダル/ポップアップウィンドウの作成方法
    • 「お気に入り」ボタンの作成方法(レガシービルダー)
    • アプリバーに画像を追加する方法
    • スケジュールされたプッシュ通知を送信する方法
    • Google Maps、Apple Maps、またはWazeを使用してAdaloアプリ内で地図ナビゲーションを開始する方法
    • Google Static Maps APIを使ってAdaloアプリで地図のプレビューを生成する方法
    • 特別リンク:メール、テキスト(SMS)、および電話
    • フォームにドロップダウンメニューを追加する方法
    • ショッピングカートを設定し支払いを行う方法
    • ユーザー用のパブリックプロフィール画面を設定する方法
    • ユーザーが他のユーザーをフォローできるようにする方法
    • フォームが自動的にリレーションシップを設定する方法
    • アプリにチャットを追加する方法
    • 複数サイドアプリを作成する方法
    • イベント用に「カレンダーに追加」ボタンを追加する方法
    • ドメインをルートアドレスに転送する方法
    • 一時的なユーザーアバターを作成する方法
  • 🧩統合
    • Adalo API
      • コレクションAPI
      • API経由でプッシュ通知を送信する
    • Xano
      • Xanoワークスペースの設定
      • XanoをAdaloアプリに接続する
      • ユーザー登録、ログイン、認証
      • XanoデータベースでGoogleサインイン
      • その他のコレクション
      • AdaloとXanoのデータタイプの扱い
      • Xanoでのレコードのカウント
      • リストとページネーション
      • Xanoレスポンス
      • Xanoのコツとトリック
      • トラブルシューティング
    • レコードIDの取得
    • カスタムアクション
      • ✨ChatGPTでアプリをパワーアップ
    • 外部コレクションのAPIとの統合
      • 外部コレクションのマジックテキスト
    • Airtable
      • Airtableへの接続
      • プロパティの追加/削除
      • 画像の表示
      • リストとの連携
        • リスト内の画像
        • Airtableリストのフィルタリング
        • リスト内のマジックテキスト
        • リスト項目数の制限
        • Airtableリストの並べ替え
      • フォームとの連携
        • Airtableのドロップダウンフィールドと検証
      • 添付ファイル、画像、Airtableリレーションシップフィールドとの連携
      • リレーションシップとAirtableコレクション
      • デバッグ
    • DreamFactory
    • Zapier
    • Make(旧Integromat)
      • AdaloのレコードからPDFを作成
      • Adaloアプリで新規ユーザー登録時にSlackに通知
      • 新規登録時に確認メールを送信
      • 新規登録時に確認SMSを送信
      • AdaloからGoogle Driveにファイルを送信
      • Google Driveフォルダから新規ファイルをAdaloコレクションに送信
      • Google Visionを使って画像をOCR処理し、その結果をAdaloレコードに保存
    • IAPHUB
    • Mixpanel
    • Adalo APIのトラブルシューティング
      • リスト内のリストが読み込まれない
      • エラーコード
  • ⚙️Adaloアカウント
    • アカウント
      • メールとパスワードの更新
      • 開発者モードの有効化
    • チームメンバー
      • Adaloアプリにチームメンバーを追加
    • アプリ
    • 利用状況と請求
      • 請求、請求書、支払い
      • アプリアクションダッシュボード
    • ドメイン
      • SSLのリセット
  • ❓FAQ
    • 一般的な質問
    • Adaloでできること
    • Adaloの料金:FAQ
    • Adaloアカウント:FAQ
    • Adaloサブスクリプションの追加オプション
    • Adaloフリーランサーとの作業
    • Adaloエキスパート
    • Adaloアフィリエイトプログラム
    • Adalo料金:レガシーアカウント
  • 🤔トラブルシューティング
  • 📚追加リソース
    • Adaloアプリアカデミー
      • アプリ紹介
      • 戦略とビジネス
      • デザイン
      • 作成
      • ローンチと反復
      • フリーランサーとエージェンシー
      • すべてのコース
    • アプリ開発コスト計算機
    • Adaloエキスパートの採用
    • Adaloフォーラム
  • 📖用語集
Powered by GitBook
On this page
  • 開始前に
  • イントロ動画
  • 手順
  • 例
  • もっと詳しく知る
  • ヘルプ

Was this helpful?

  1. 統合

カスタムアクション

Adaloでできないことを行うためのカスタムアクションを作成します - 例えば、外部サービス(API)を使用してメールを送信したり、写真を切り抜いたり、IDを生成したり、この手順でURLを短縮したりすることができます。

PreviousレコードIDの取得NextChatGPTでアプリをパワーアップ

Last updated 3 months ago

Was this helpful?

スキルレベル: エキスパート

開始前に

  • この機能を使用するには、 が必要です: プロフェッショナルプラン以上。

  • 、、および についての理解が必要です。

  • API の基本については、 をご覧ください。

現在の制限事項:

  • カスタムアクションの戻り値を、全画面アクションとして使用することはできません。

  • カスタムアクションは、フォームコンポーネントの送信ボタンでは機能しません。

イントロ動画

手順

シンプルな例を使用した初心者向けの詳細な手順については、詳細タブをクリックしてください。

1.) カスタムアクションを追加したいコンポーネントを選択します。カスタムアクションはフォームや全画面アクションでの戻り値の使用には適用されません。

2.) コンポーネントの設定のクリックアクションセクションで、アクションを追加し、カスタムアクションをホバーしてから新しいカスタムアクションをクリックします。

3.) 新しいカスタムアクションに名前を付け、Adalo ビルダーに表示されるラベルを選択します。作成、更新、または削除から選択し、次へをクリックします。

4.) 次に、選択した API のドキュメントを参照して、そのベース URL、認証要件(あれば)、および送信するパラメータを見つけます。各 API は異なり、異なる要件があります。このステップのヘルプについては、API の基本に関する解説を参照するか、詳細タブのシンプルな例から始めてみてください。

5.) カスタムアクションのAPI ベース URLフィールドに API のベース URL を入力します。ここでも、作成した入力を参照するためにマジックテキストを使用できます。

5.) API に必要なヘッダーまたはクエリパラメータを追加するには、+アイテムを追加をクリックし、ヘッダーまたはクエリパラメータを選択します。一般的なヘッダーには、認証ヘッダーやコンテンツタイプヘッダーがあります。

6.) 次に、アクションに必要な入力が必要です。API に送信するデータの変更部分ごとに入力を追加する必要があります。ポップアップの右側の入力セクションで、+アイテムを追加をクリックします。

9.) テストリクエストを実行 をクリックします。すべてがうまくいけば、shortURL という API からの出力とともに、テストが成功したメッセージを受け取ります。これらの出力は、返されたデータのために自動的に作成された Magic Text 出力です。これらの出力をカスタマイズするには、名前やタイプを変更するためにそれらをクリックするか、不要な出力は削除することもできます。完了したら、カスタムアクションを保存 をクリックします。

エラーが発生した場合やテストが成功しない場合は、カスタムアクションの設定を確認してもう一度試してください。API からの完全な応答やエラーコードを確認するには、常に 完全な応答を表示 をクリックできます。返された情報がない場合は、利用可能であれば +アイテムを追加 をクリックして結果を手動で見つけて追加することもできます。

11.) カスタムアクションが設定されたので、チーム内の任意のアプリやコンポーネントで使用できます!

3.) ボタンの Click Actions 領域で、Add Action をクリックし、Custom Action の上にカーソルを合わせて New Custom Action を選択します。以前にカスタムアクションを作成したことがある場合は、ここに表示されます。

4.) 新しいカスタムアクションに Shorten URL などの Name を付け、Adalo で表示するアクションの種類を選択します。Create、Update、または Delete のいずれかを選択できます。この手順では、Create を選択して Next をクリックします。

7.) Createをクリックすると、新しいキーが黒いテキストボックスに表示されます。必ずCopyをクリックして、安全で覚えやすい場所に保存してください。キーを紛失した場合は、別のキーを作成する必要があります。完了したらCloseをクリックしてください。

8.) ポップアップが閉じたら、API Usageセクションでコードスニペットを見つけ、https://api.m3o.com/v1/{service}/{endpoint}と書かれた部分をコピーします。これが私たちのベースURLです。これをカスタムアクションのAPI Base URLフィールドに貼り付けます。

11.) このAPIでは、APIキーを使用して認証する必要があります。MicroアカウントのAPI Keysセクションに戻ると、API Usageセクションで、Authorizationという名前のHeader(-H)が必要であり、その値としてキーが必要であることがわかります。カスタムアクションでは、Headers and Queriesセクションの下にある**+Add Item**をクリックし、Headerを選択します。

12.) ヘッダーの名前にAuthorizationと入力し、値にBearerと入力してから、Microから保存したAPIキーを貼り付けます。Bearerとキーの間にスペース(Enterではなく)を追加するのを忘れないでください。

14.) 新しい入力に "URL to be Shortened" のようなラベル/名前を付け、Example Value としてテスト用に URL を貼り付け、その後 Done をクリックします。データ型と説明の完全なリストは、このヘルプガイドの Learn More セクションで見つけることができます。

{ "days": 3, "location": "St. Louis" }

17.) Run Test Request をクリックします。すべてがうまくいくと、API からの shortURL という出力とともに、テストが成功したメッセージを受け取ります。これらの出力は、返されたデータのために自動的に作成された Magic Text 出力です。これらの出力をカスタマイズするには、名前やタイプを変更するためにそれらをクリックするか、不要な場合は出力を削除することができます。完了したら、Save Custom Action をクリックします。

エラーが発生した場合やテストが成功しない場合は、カスタムアクションの設定を確認して再試行してください。API からの完全な応答やエラーコードを確認するには、常に Show Full Response をクリックできます。返された情報がない場合は、利用可能であれば +Add Item をクリックして結果を手動で見つけて追加することもできます。

18.) 今度は、作成した URL to be Shortened という入力を、ユーザーが入力フィールドに入力した内容に設定するために Magic Text を使用する必要があります。

カスタムアクションの例 - Micro APIを使用してリンクを短縮する

カスタムアクションの例 - SendGridを使用してメールを送信する

カスタムアクションの例 - Zapier Webhookに情報を送信する

カスタムアクションの結果や出力を使用する

例

ユーザーが入力フィールドにリンクを入力し、ボタンをタップすると、そのリンクがMicro APIに送信され、短縮リンクが返され、ユーザーのレコードに保存されます。

もっと詳しく知る

  • カスタムアクションはREST APIと最適に機能し、JSONレスポンスのみを認識できます。XML、SOAP、またはGraphQLを利用するAPIは、JSONレスポンスを返すことができない限りサポートされません。

  • カスタムアクションはフォームアクションでは機能しません。

  • カスタムアクションは、APIリクエストで複数のレコードを送信することができません。

  • カスタムアクションは、外部コレクションとは異なり、外部コレクションのようにアイテムのリストを表示するのではなく、単一の機能を実行するために使用されます。

  • カスタムアクションはチーム間でコピーすることができません。

ヘルプ

上記の動画はカスタムアクションのバージョン1です。外部アプリからデータをアプリに取り込むことができるバージョン2をご覧になりたい場合は、

7.) 入力にラベル/名前を付け、データの種類を選択します。データの種類に関する詳細は、このヘルプガイドのセクションで見つけることができます。 8.) Body 入力フィールドに、リクエスト JSON ボディを構築するか貼り付けます。Magic Text を使用して、作成した入力でリクエストの一部を置き換えることができます。これにより、リクエストのこれらの部分が変数(動的)になり、各リクエストで異なるデータを API に送信できます。

10.) 今、アクションが設定されたので、その下に 作成、更新、または 削除 アクションを配置し、Magic Text を介してカスタムアクションの出力を参照できます。カスタムアクションを編集する必要がある場合は、アクションの左下にある鉛筆アイコン をクリックできます。

1.) この手順では、空の画面に Input フィールドと Button、User's Collection に "Personal Link" という Text プロパティを追加します。この手順についてのヘルプが必要な場合は、最初に当社の ガイドを参照してください。以下のようなものがあるはずです:

2.) カスタムアクションを追加するコンポーネントを選択します。この手順では、 という強力な外部サービスを使用してリンクを短縮するボタンに追加します。

5.) アカウントが含まれるブラウザータブを開き、右上隅のメールをクリックしてからAPI Keysをクリックします。APIキーは、APIの使用に対するパスワードのようなものです。この特定のAPIでは、異なるアプリケーションのために必要な場合に複数のAPIキーを作成することができますが、すべてのAPIがこのように機能するわけではありません。

6.) Createをクリックします。ポップアップが表示され、キーのDescriptionを入力し、このキーが使用するScopes(権限)を選択する必要があります。スコープは、このAPIキーで使用したいサービスに直接関連しています。今回は、URLを短縮するためにURLサービスを使用するので、今はURLだけをチェックしてください(Microのサービスの完全なリストと説明はで確認できます)。

9.) 次に、リンクの**{service}と{endpoint}の部分を使用したいサービスとエンドポイントに置き換えます。urlサービスのによると、URLを短縮するためのエンドポイントはshortenと呼ばれます。したがって、私たちのベースURLは次のようになります:https://api.m3o.com/v1/url/shorten**。

10.) ほとんどのAPIは、機能に応じてエンドポイントに使用すべきメソッドを指定しますが、MicroではドロップダウンからPOSTを選択する必要があります。リクエストメソッドに関する詳細は、プライマーを参照してください。

13.) 次に、Magic Text を使用して任意の URL を送信できるように、アクション用の入力フィールドを追加する必要があります。カスタムアクションの右側の Inputs セクションの下にある +Add Input をクリックします。URL は文字、数字、および記号の組み合わせなので、入力タイプとして Text を選択します。

15.) エンドポイントに関連する任意のパラメータを送信する必要があります。この場合、短縮する URL を送信する必要があります。"Shorten" エンドポイントの によると、destinationURL という1つのパラメータだけを送信する必要があることがわかります。カスタムアクションの JSON Body フィールドに、Micro ドキュメントからのリクエストコードスニペットを貼り付けます: { "destinationURL": "https://mysite.com/this-is-a-rather-long-web-address" }

使用するエンドポイントが複数のパラメータを必要とする場合は、同じ方法でフォーマットしますが、最後の行以外の各行の後にコンマを追加します。たとえば、Micro の エンドポイントを取ると:

このような JSON の使用および作成に関する詳細は、 を参照してください。

16.) Magic Text ボタン を使用して、引用符内の https://mysite.com/this... を "URL to be Shortened" 入力で置き換えます。

19.) カスタムアクションの出力を後続のアクションで使用することができます。例として、短縮URLアクションの下に更新アクションを追加しましょう。この更新アクションはログインユーザーを更新するようにします。

20.) "Personal Link"プロパティでマジックテキストを使用して、前のカスタムアクション短縮URL > shortURLから情報を配置します。カスタムアクションを編集する必要がある場合は、アクションをクリックしてアクションの左下にある鉛筆アイコンを選択します。

カスタムアクションはアプリと一緒にコピーできないため、クローン可能なテンプレートを提供することはできませんが、この手順で使用されたアプリを試してみたい場合は、。

Micro APIにはこの手順と同じ方法で機能する多くの素晴らしいエンドポイントがあります。単純なものに慣れたので、他のAPIを探索してみてください。のようなサイトを使用して、Adaloでさまざまな素敵なことを行うための無料および有料のAPIを見つけることができます。

カスタムアクションの使用事例の完全なリストについては、。

カスタムアクションの機能をさらに詳しく見たい場合は、のを受講することを強くお勧めします。 この記事に関する追加のヘルプが必要な場合は、いつでもで質問できます!投稿する際には、この記事へのリンクも貼っておいてください!

🧩
こちらの動画をご覧ください!
詳細を学ぶ
はじめに
Micro
こちら
Microドキュメント
Methods
Micro ドキュメント
Weather Forecast
JSON の基礎
こちらをクリックしてください
Public APIs
こちらをクリックしてください
The Adalo App Academy
カスタムアクションコース
コミュニティフォーラム
有料の Adalo プラン
アクション
データベース
マジックテキスト
こちらの解説
Micro